家具の使用方法及びメンテナンスについて

当社の家具はオイルフィニッシュと言われる植物オイルを使用した塗装方法になります。

木の表面に塗膜を作らず、オイルが染み込んで固まり木材を保護します。

よって、木の呼吸(収縮)を妨げず、無垢材本来の手触り・質感を感じて頂く事が出来ます。

オイルフィニッシュの家具は水や汚れに弱いという欠点がありますがメンテナンスが容易な為気にせず使っていただいて大丈夫です。

〇家具のお手入れ及びご使用時の注意点

・から拭きか固く絞った布巾で拭いて下さい。

・常時、濡れた布巾で拭きますと塗膜が薄くなって艶がなくなって来ます。

・水分は出来るだけ早く拭き取って下さい。

・濡れた鉄製品を直接家具の上に置かないで下さい 植物オイルと鉄が反応して黒いシミが発生します。

・熱いものを直接置きますと変色する場合が在りますので鍋敷きなど使用下さい。

・直射日光やスポットライトが直接当たる場所に設置しますと反りや割れが発生する場合があります。 

又、冷暖房が直接家具に当たりますと同じ現象が起こる場合があります。

・家具の上にディスプレイして長時間、物を置いていますと日焼けで色むらが発生します。

 特に経年変化の激しいパイン材、チェリー材、クリ材などは特に目立ちます。

〇メンテナンス時期について

・1年位が目安ですが艶がなくなって来たと感じたらお手入れをお勧めしますがそれが過ぎたからと言って家具の質が劣化する事はありません。

 テーブルの裏面やキャビネットの中などはやらなくても大丈夫です。

・オイルはメンテナンスオイルやワックス、蜜蝋ワックスで大丈夫です。

〇メンテナンスの仕方

【艶がなくなったと感じた場合】

①布(綿生地がお勧め)にオイルを少量つけます。オイルをテーブルの上に垂らしてそれを布で伸ばしていただいても構いません。
※ オイルはよく振ってからお使いください。

木目に沿ってオイルをまんべんなく塗り込んでいきます。

③塗ったオイルは拭き取ってしまうので、塗りムラなどには構わず素早く塗って下さい。

※ 塗っている時に冷暖房の風が当たるとオイルがすぐに固まるので気を付けて下さい。

④塗り残しがないかを確認し、10分程放置後、染み込まなかった余分なオイルを綺麗な布でしっかりと拭き取って下さい。

拭き取った後もオイルが染み出てくる場合がありますのでその場合は再度拭き取りを行って下さい。拭き残しがないようにしっかりと拭き取ってください。

※ 拭き残しがあると後でベタつく原因になります。

⑥拭き取ったらそのまま乾かします。少なくとも一晩は使わずにそのまま置いておいて下さい。

 

【キズ、凹み、汚れ(シミ)が付いた場合】

①汚れ・キズがある部分とその周辺をサンドペーパー(#240位)で研磨します。この時、木目に沿ってかけるようにして下さい。

※ 木目に直交してペーパーをかけると傷になってしまうので注意してください。

気になるシミやキズが目立たなくなるようにペーパーで磨いたら、布で木屑やほこりを取り除きます。

※ しっかりと拭き取っておかないとオイルを塗った後に残ってしまい仕上がりに差がでます。

③メンテナンス用オイルを布に染み込ませて、家具に薄く塗りこみます。塗り残し部分がないように丁寧に塗ります。
※ 大量に塗っても染み込んでいく量はさほど変わりませんので、ベタベタに塗る必要はありません。

④塗り残しがないかを確認し、10分程放置後、染み込まなかった余分なオイルを綺麗な布でしっかりと拭き取って下さい。

⑤拭き取った後もオイルが染み出てくる場合がありますのでその場合は再度拭き取りを行って下さい。拭き残しがないようにしっかりと拭き取ってください。

※ 拭き残しがあると後でベタつく原因になります。

⑥オイルを塗った後は、半日ほどテーブルの上にモノなどを置かずに乾かしてください。

注)サンディングした部分は他の部分(経年変化している)と違い色の違いが発生する場合があります。カラーオイル塗装の場合は特に色の違いが起こります。

【要注意】

オイルをふき取った布は必ず水で洗ってから廃棄して下さい。

そのまま放置しますと自然発火し、火災の原因になりますのでご注意下さい。

【製品について】ダイニングテーブル

いつもありがとうございます。

今日はダイニングテーブルについて。

ご購入の際に悩まれる、テーブルのサイズを一覧にしてみました。

食事をする際にはひとり60cm×40cmのスペースが必要だそうです。

4人家族なら幅が120cm以上・奥行きが80cm以上の大きさにすれば◎

ですが最近は、住宅事情や核家族化もあり

コンパクトサイズのテーブルをよくご注文いただいています。

実際わが家も6人家族ですが、家が狭いこともあり

ワイド150cmのダイニングテーブルを使用しています。

食事をするのはもちろん、宿題するのもお絵かきするのも本や新聞を読むのも

全部このテーブルです。

今のところ不自由もなく、コンパクトで気に入っています。

当店ではいろんな樹種、いろんなサイズのダイニングテーブルをご用意していますので

ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

スタッフの暮らしはこちら→

【オーダー事例】FOOD HUNTER PARK 施設内サイン

いつもありがとうございます。

和歌山県和歌山市の四季の郷公園内にオープン予定の

FOOD HUNTER PARK様よりオーダーいただき

施設のサインを設置させていただきました。

FOOD HUNTER PARKは、

『Be Wild. 野生を楽しもう。』を合言葉に

和歌山の自然に触れ、地元の食を楽しめる、素敵な道の駅です。

詳しくはホームページをご覧ください。

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK

制作させていただいたサインや看板は、施設内のいろんな場所に設置しておりますので

ぜひ探してみてくださいね。

2020年7月18日(土)10:30 グランドオープンです!

どうぞよろしくお願いいたします。

お手入れ方法|木製キッチンアイテム

まな板としてはもちろん、お皿やトレー代わりにお料理を盛りつけたり、

ホームパーティーなどでも活躍してくれるカッティングボードや、

いつもの料理もおしゃれに見える、素朴な味わいが人気の木の器など。

木製のキッチンアイテムは

丁寧にお手入れして使えば 味わいが増し、

経年変化を楽しみながら長く使えるアイテムです。

ご家庭でできる、簡単なお手入れ方法をご紹介します。

カッティングボードのお手入れ方法

[毎日のお手入れ]

使用後はなるべく早く洗って下さい。

軽い汚れは、洗剤を使わず水洗いだけで充分です。

汚れが強い場合は中性洗剤で優しく洗って下さい。

洗った後は乾いた布でよく水分を拭き取り、吊り下げるか立てかけて

直射日光の当たらない風通しの良い場所でしっかり乾燥させてください。

[ヌメリや臭いが気になったら]

カッティングボードを洗い、濡れた状態で全体に塩を振ります。

その上から、レモンの切れ端で円を描くように擦り

水で洗い流し熱湯消毒をしたあと、よく乾燥させてください。

[オイルメンテナンス]

表面がカサついてきたり、白っぽくなってきたら紙やすりなどで表面の汚れを落とし

オイルを少量ずつムラなく塗って保湿してあげてください。

使用するオイルは、クルミ油、エゴマ油、オリーブオイルなどの

100%自然オイルをお選びください。

乾いた布で拭き取り、しっかり乾燥させ

ベタつきがなくなればメンテナンス完了です。

木の器のお手入れ方法

[取り扱いの注意点]

電子レンジや冷蔵庫では使用しないでください。

油分の多いものや、色味・臭いの強い料理などを盛りつけると

シミや色移りの原因となることがあります。

ワックスペーパーを敷くなどして盛り付け、

使用後はすぐに洗っていただくのがおすすめです。

[毎日のお手入れ]

使用後は食器用洗剤と柔らかい布かスポンジで優しく洗って下さい。

洗った後は乾いた布でよく水分を拭き取り、しっかり乾燥させてください。

食洗機は変形やひび割れの原因となりますので使用しないでください。

また、長時間水に浸すとカビの原因となりますので浸けおき洗いはお控え下さい。

[オイルメンテナンス]

表面がカサついてきたり、白っぽくなってきたら

オイルを少量ずつムラなく塗って保湿してあげてください。

使用するオイルは、クルミ油、エゴマ油、オリーブオイルなどの

100%自然オイルをお選びください。

カサつきがひどい場合は、

オイルを塗る前に目の細かいサンドペーパーでさっと磨いてください。

乾いた布で拭き取り、しっかり乾燥させ

ベタつきがなくなればメンテナンス完了です。

▼ いろいろな木製のキッチンアイテムをご用意しています

普段のお料理にどんどん取り入れて、おしゃれな食卓を演出してみてくださいね。

【新商品】木製皿できました

いつもありがとうございます。

ちいさな木製皿ができあがりました。

和菓子や梅干しをちょんと乗せるのにいいサイズです。

ひとつひとつ削り出した木のお皿は

木目もすべて違いますし、形も微妙に違います。

じっくり迷ってお気に入りを見つけていただきたいです!

直接お手に取ってお選びいただきたいので

実店舗限定での販売とさせていただきます。

(1枚 1,200yen~)

どうぞよろしくお願いいたします。